@kael
僕も折れたやつ持ってるんですけど
首振りなら普通にするんですよ(笑)
たぶん、水しぶきそんなに関係なくいけます!!
@AsobiSmith
レジットのワイルドサイドなんてどうでしょうか??
メタマグ保存委員会 https://t.co/3vVG9Nru9g @@ikahime_netより
さくら湖でも行こうかなー。
「釣り禁」により、次々と消滅していくフィールド・・・。
釣り場を守る事が出来るのは、結局釣り人しかいない?
フィールドを未来に残すための、地域の取り組みをお伝えします。 https://t.co/Z6ZRsNoHnr https://t.co/ghpNrMXOf2
@Kenchan
琵琶湖でも、たとえば藻が狩られた所や、北湖のようにボトム変化を探る場合にはMHくらいで出来ると思います。
シンカーも20gくらいならやりやすいと思いますよ!!
琵琶湖も難しくなったと聞きます、お互い頑張りましょう!
@Kenchan
琵琶湖のような、ウィードがもさもさなフィールドだと厳しいですね…
僕はヘビーでやってます。
シンカーも1ozですし、ウィードは切らないといけないので!!
@Kenchan
こちらこそ、よろしくお願いします!!
@yodauraman
ステラになっちゃいますよね(笑)
オーバーホールすると、予算的に厳しいので、いい中古がタイミングよく出てきたら買おうと思います!
@AsobiSmith
やはりステラでしょうか…
なかなかいい中古は出回ってないので、タイミングが合えば欲しいですね…
@Loop_not
13コンプレックス、安くなってますよね(笑)
レアニウムを持っていて、そちらは買い替えの予定はまだないので、1台買うのはありですね!
本日大江川の夕練…
50くらいのがミスバイトしたのみ…
喰ったつもりなのか、悠々と帰っていった(笑)
そろそろトップ縛りが楽しい時期!
中古で10ステラ買うか、17コンプレックス買うか…
金額の差があるので迷ってしまう…
@ryama
水の色が神ってますね(笑)
ナイスフィッシュ!!
@SAbass
トップだと水路みたいな細いところが強いですね!!
本流はブッシュも刈られて、木もなくなりすぎましたから…
土日仕事で釣りには行けないけど、仕事の合間に黄色いお店へ。
ポパイSPのスピードトラップでチョット溜飲が下がる(´,,・ω・,,`) https://basstdn.jp/media/KwTxz3b7IOagfD1swM0
フロロで、こんなラインいいよってオススメがありましたらコメントください!!
安価なものだと喜びます(笑)
山豊テグスとかG7のお得用はどうなんだろうか…
基本的にベイトリールのラインは全てシーガーのフロロマイスター。
以前はフロリミとR18 BASSを多用してましたが、糸の劣化が早く、バックラッシュしたらそこがすぐに切れてしまっていた…
やはり硬い糸のほうが強度だけ見れば強いですね。
スピニングはバニッシュウルトラかレボリューションで安定。
@yodauraman
ダイワなどもOEMですね、ブランド力のあるところに提供すれば、互いにwin-winですからね(笑)
やはり化学繊維メーカーに頼らざるを得ないんですね…
バス釣りだと、自社生産してるのは6社ほどでしょうか。